レブロン"白ヒゲ"ジョーンズ&Aデイヴィス、LAでトレーニング開始

2020年07月03日

レブロン・ジェームズとアンソニー・デイヴィスの「距離をとった」トレーニングの様子が公開されました。

「白ヒゲ」まではいかないまでも、ゴマ塩なヒゲが掲示板では話題になっています。

https://www.reddit.com/r/nba/comments/hk2f7w/greybeard_lebron_working_out_at_lakers_practice/

「頭は剃ったほうがよいのでは?」というコメントがかなり目につきます。

Youtubeのコメントでも

「体は25才、ヒゲは45才、頭髪は・・・」(実年齢は35才です!)

髪の毛はともかく、体はそうとう絞れている感じです。


バスケットボールほど密にはならないベースボールも、調整が始まっています。

ドジャースタジアムでは、パフォーマンスに合わせて歓声が上がる、という工夫がされていました。

掲示板では「日本のチャントと楽器演奏を流して」とのコメントが・・・

https://www.reddit.com/r/baseball/comments/hk5ovq/sportsnet_la_the_dodgers_are_working_out_with/

「ドジャースタジアムの音響設備は強力」という書き込みもありました。

「アスレチックスの鳴り物のほうがまだまし」だそうです。

個人的には、静かなままでも良いと思うのですが。


2019MLB『去年の今日の試合』


7/3 アストロズ (54-32) @ ロッキーズ (44-41) 4 - 2


前日は両軍合計26安打の打撃戦を、9-8でアストロズが制しました。


アストロズは3回までにブレグマンとグリエルのソロホームラン、レディックの2点タイムリーで4点。主導権を握りました。

ロッキーズのポイントは初回だったでしょう。アストロズ先発のマイリーはコントロールが定まらずいきなり2四球。3番打者アレナードも3-0となりますが、4球目をポップフライ。これはどうだったのか。

続く4番ダールも初球をファウル・フライ。デズモンドがタイムリーを打ちましたが、1点どまりでした。

その後もマイリーはランナーを出しながら、6回5安打1失点。2回以降は無四球でした。

アストロズの3人の救援陣、マクヒュー、ロンドンとオスーナも盤石でした。

ヒューストンはビジターでしたが、歓声はロッキーズに負けないくらい上がっていました。

人気もあるのでしょうが、ヒューストン出身の方もコロラドには多いのかもしれません。

滅多にないインターリーグの対戦を存分に楽しんでいたように感じました。


MLB Free Preview

https://www.mlb.com/live-stream-games/subscribe

(2018&2019年の全試合が無料で観戦できます)

© 2020 アンソニー ガーフィールド。 このページはカラフルに彩られています。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう