2020/9/15【NBA Play Off】ナゲッツ@クリッパーズ、ヒート@セルティックス
【 NBA 9/15 】
ヒート (1-0) 117 - 114(OT) セルティックス (0-1)
東カンファレンス・ファイナル第1戦。
第3Qにセルティックスが0-10のスコアリング・ランで一挙に逆転しますが、第4Qにヒートが猛追し、オーバータイムへ。
オーバータイムの残り12秒でテイタムのダンクを、アデバイヨが神がかり的なブロックで防ぎ、ヒートが初戦を飾りました。
ヒートはドラギッチが29点(11-19)、クラウダーが22点(7-11)、バトラーが20点(7-14)。
セルティックスはテイタムが30点(10-24)、スマートが26点(9-18)。
アデバイヨ、テイタムの同点になるはずだったダンクをブロック
「自分には過去最高」「五本指には入る」
「テイタムのダンクもすごかった」
別アングル
Heat’s Bam Adebayo meets Celtics’ Jayson Tatum at the rim for a clutch block in overtime pic.twitter.com/fqaELhkjNY
— Ben Golliver (@BenGolliver) September 16, 2020
バトラーの逆転3ポイント
「76ersファンもエア・パンチ」
ポスト・ゲーム・スレッド
https://www.reddit.com/r/nba/comments/itm1se/post_game_thread_the_miami_heat_defeat_the_boston/
「ようやく心拍数が戻ってきた」「まだシリーズは続く」
「セルティックス・ファンとしては、ヒートが上がってきたのはうれしくもあるし、残りを考えるとうれしくなくもある」
「こういう試合が、あと6試合もあるのか・・・」
「1本のブロックで大げさにはしたくないが、アデバイヨは次期大統領になるべき」「最低でも国防長官」
「タイラー・ヒーロはベテランのよう」
ナゲッツ (4-3) 104 - 89 クリッパーズ (3-4)
西カンファレンス・セミファイナル第7戦。
前半はクリッパーズが一時12点リードを奪い好調。しかし後半開始早々ナゲッツがマレーやモリスが次々と3ポイントを決め、19-3のスコアリング・ランで73-67とひっくり返しました。
第4Qになってもクリッパーズはスパートがかからず15点差でゲームセット。ナゲッツのカンファレンス・ファイナル進出が決まりました。
ナゲッツはマレーが40点(15-26)、ヨキッチがトリプル・ダブル(16点(5-13)22リバウンド、13アシスト)。
クリッパーズはハレルが20点(7-10)、レナードが14点(6-22)、ジョージが10点(4-16)。
ロッカールームで祝う、ナゲッツの面々
「ナゲッツ・ファンは全員こうなってる」
「ナゲッツ版『ベスト・キッド』」
「晩御飯はナゲッツ10ピースをお願い、ソース追加で」
「涙が止まらない」
ポスト・ゲーム・スレッド
https://www.reddit.com/r/nba/comments/ito0oc/post_game_thread_the_denver_nuggets_defeat_the/
「今夜ナゲッツは、クリッパーズをクリッパーズ的なチームにした」
「中継担当がESPNでよかった。TNTだったらチャックやシャックに何を言われたか」
「レイカーズは何としても3-1でリードはしないようにしないと」
【 NFL 9/15 】
ジャガーズWRキーラン・コールとDJチャークJrのナルト走りが話題に
「自分も同じ状況だったらやると思う」
スレッドでは日本語講座も開かれていました。
第1週ドルフィンズ、パス・ディフェンス:1位、ラン・ディフェンス:32位
Miami Dolphins through one week: No. 1 pass defense, No. 32 run defense.
— Adam Beasley (@AdamHBeasley) September 15, 2020
https://www.reddit.com/r/nfl/comments/iteoac/beasley_miami_dolphins_through_one_week_no_1_pass/
「ディフェンスのランクをヤードで計るとこうなる」「ペイトリオッツは19回しかパスしていないから」
「マイアミのコーナーバック2人(ゼイヴィアン・ハワード&バイロン・ジョーンズ)はたぶんリーグ一のコンビ」
「ペイトリオッツは常に隠しRBが入ってるから」
【 MLB 9/15 】
秋山やグッドウィンによるレッズ外野陣のユニゾン・スキップが話題に
「ショウゴがウキウキ」
「(元エンジェルスの)グッドウィンはオータニから日本語を教えてもらっていたのかも」