2020/9/20【NBA Play Off】ナゲッツ@レイカーズ#2【NFL2】ペイトリオッツ@シーホークス

2020年09月21日

【 NBA 9/20 】


ナゲッツ (0-2) 103 - 105 レイカーズ (2-0)


西カンファレンス・セミファイナル第2戦。

第4Q残り21秒でナゲッツが逆転。しかし、レイカーズはタイムアウトがない中、残り2秒からのスローインを受けたアンソニー・デイヴィスが3ポイントを決めて再逆転。レイカーズが2連勝となりました。

第4Qはデイヴィスvsヨキッチの一騎打ち、という感じでした。

・デイヴィス 10点(3-4)、3ポイント:2-2、フリースロー:2-2

・ヨキッチ 12点(4-6)、3ポイント:1-2、フリースロー:3-4

レイカーズがフリースローを19本中18本決めたのに対し、ナゲッツは第4Qだけでも5本を外したのが痛かったです(25-33)。


アンソニー・デイヴィスの決勝3ポイント


ポスト・ゲーム・スレッド

https://www.reddit.com/r/nba/comments/iwrh78/post_game_thread_the_los_angeles_lakers_defeat/

「泣いた(ナゲッツ・ファン)」「ドージャーはフリースローが夢に出るだろう」(4本外しました)「インパクトはあった。イップスにならないでほしい」(2点、1ブロック、1アシスト)

「責められるべきはプラムリーのディフェンス」「ADをフリーにして、何をしてた?」「ディフェンスのために出てきたのに」

「まだ1勝3敗になっていない」「レイカーズはトラップにかかりそう」

「負け方はひどかったけど、全体的には次につながる試合だった」

「後半のレブロンはひどかった」



【 NFL 9/20 】


ペイトリオッツ (1-1) 30 - 35 シーホークス (2-0)


第2週 サンデー・ナイト・フットボール。

実況の「どっちが勝つにしろ面白い試合になる」という予言通り、最後にペイトリオッツが逆転の場面を迎えましたが、残り2秒で1ヤードのランをシーホークスが止めて勝利。

不運なインターセプトが1つあったものの、シーホークスのQBウィルソンは「完璧」(実況)なパフォーマンスで、ベストメンバーでないペイトリオッツのディープゾーンを攻めて5つのタッチダウンを決めました。


勝つか負けるか、最後のプレー

「ペイトリオッツは残り1ヤードでパスをする、じゃなかったのか?」(スーパーボウルでゴール前でのパスをインターセプトされたシーホークスのファン)

「いつもラストはゴール前1ヤードで決まる」

「キャムのショートランが止められるとは。シーホークス恐るべし」「ブロッカーが全員つぶれた」


ポスト・ゲーム・スレッド

https://www.reddit.com/r/nfl/comments/iwsp3r/post_game_thread_new_england_patriots_11_at/

「今週はNFC西地区4勝0敗」「今後も同地区対決以外負けないのでは?」

「ブレイディがいなくなったから、心臓を傷めつけられることもなくなったと思っていたのに」

「毎年この対戦希望」(多数)「勘弁して。4年に1回スーパーボウルで会うくらいで十分(シーホークス・ファン)」

「バッカニアーズが勝つとペイトリオッツが負ける」

「シーホークスは今年良さそう。そのシーホークスと互角にできたから(ペイトリオッツ・ファン)」



カウボーイズのオンサイド・キックからの奇跡の逆転劇

第1Qに0-20とリードされたカウボーイズ。カーリングのように進むボールを抑えて、勝利に結びつけました。

https://www.reddit.com/r/nfl/comments/iwln1u/highlight_cowboys_recover_the_onside_kick/

「ファルコンズのスペシャルチームは10ヤードまで待つ必要がないことを知らなかった?」「そうとしか説明できない」「ポロリとするのが恐かったのか」

「スペシャル・チーム・ディスタンス」

「これが好きになれないと、ファルコンズのファンにはなれない」「切ない(ファルコンズ・ファン)」



ホームでフェイク・ノイズにブーイングをされるQBカーソン・ウェンツ (PHI)

エンドゾーンでインターセプトされた時にブーイングをされた、とのことです。

https://www.reddit.com/r/nfl/comments/iwkse4/knight_carson_wentz_just_threw_a_pick_in_the_end/

「新人QBジェイレン・ハーツがウェンツと交代する時はどっち?」「(既に新人QBを起用している)ベンガルズ戦で明らかになる」

「反則があった時もブーイングだった」「パンサーズは反則はブー、ターンオーバーの時は何もなかった。客席を映さなければ、観客がいるみたい」

「選手も聞こえてる?」「ジャガーズの試合前に、フィールドでは全然違う、と言っていた。シットコムの笑い声みたいな感じらしい」「消せないのかな。タックルした音や叫び声が聞こえない」


さっそく動画で紹介されていました。

近くで撮られた動画。

選手たちの声がかなり聞こえます。


何としてもドリトスが食べたくなるコマーシャル




【 MLB 9/20 】


ジェイコブ・デ・グロムがナックルボーラーに?

この投稿をInstagramで見る

Imagine Jacob deGrom adding a knuckleball to his repertoire.

Pitchersnation(@pitchersnation)がシェアした投稿 -


オリオールズ公式がグラウンド・クルーを自慢

「こんなクルー、他にいないでしょ?」

© 2020 アンソニー ガーフィールド。 このページはカラフルに彩られています。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう