MLB主審、遂に"ハケ"で家の大掃除を始める(画像)

2020年04月05日

“ジ・オニオン”に掲載された、一枚の写真。コメントが一切なくても、その悲哀が伝わってきます。

https://sports.theonion.com/quarantined-umpire-cleans-his-entire-home-with-tiny-bru-1842644629


https://twitter.com/TheOnion/status/1245769988071456772

ツイッターには

『ちゃんとマスクもしているのがえらい!』

『中継してくれれば、見るよ』

などのほか、野球の開始を待ちきれないコメントが、多数寄せられていました。

選手たちはトレーニングができますが、審判の方たちはあまりやることがないでしょうねえ。


掲示板Redditのスレッドによれば、

モデルは本物のMLB審判、パット・ホバーグさん。

2018年のストライク/ボールの誤判定率は7.93%で、トップテンに入るパフォーマンスを見せている、とのことです。

https://www.reddit.com/r/baseball/comments/ftqdpa/quarantined_umpire_cleans_his_entire_home_with/


その他にも

『走りこんできた犬に“セーフ”』

『文句を言う奥さんに“退場”』

など楽しい書き込みはありますが、やはりみなさん野球がなくてさみしそうでした。



2019MLBプレーオフ回顧


10/6 ドジャース@ナショナルズ NLDS#3

リュウとアニバル・サンチェスが先発。

ナショナルズの二番手パトリック・コービンの制球が定まらず、ドジャースが六回に7点の猛攻。10-4で勝利し、NLCS進出にあと1勝としました。

ナショナルズは7点取られた後の走塁ミスが痛かったように思います。


そんな中、八回に投げた ナショナルズのピッチャー、タナー・レイニーが光っていました。

この日本塁打を打っていたジャスティン・ターナーに、99~100マイルのファストボールをグイグイ投げ込んで、凡退に抑えていました。

速いだけではダメなのでしょうが、やっぱり速い球は見ていて気持ちがいいです。




© 2020 アンソニー ガーフィールド。 このページはカラフルに彩られています。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう